英会話講師をしているとよく聞かれる質問が「どうしたら英語が喋れるようになりますか?」なのですが、その方法はレベルやライフスタイルも考慮するとあまりにも多く、全てお答えするには本一冊になるほどです。
*当記事は広告リンクを含みます。
――そこで、今回は海外留学経験なし英会話学校通学もほとんどなし、それでいて現在英語コーチとして活躍されている西真理子さんの著作【「英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣】をご紹介&おすすめします!
NHKラジオ講座の「基礎英語」が英語の世界に魅了されたきっかけだったというのも、自身の経験と重なります。
この本を読んで、自分のやってきた勉強法は間違いではなかったと思わせてくれました。
・TOEICが700点あるいは800点で頭打ちになっている人
・英検準1級にどうしても合格できない人
・級に関係なく英検二次試験が苦手な人
・英語の勉強がどうしても続かない人
試験対策だけで英語を勉強してきた人はTOEICだと700点以降、英検では2級合格後、上達が頭打ちになる人が少なからずいます。
その理由として頭の中で日本語に訳していたり、リスニングでは単語の音を知らず、見れば意味の分かる単語も拾えていないということがままあります。
そういった人は目だけでなく、口や耳もフル活用した西さんの勉強法で飛躍的に伸びる可能性が高いです。またこの本ではモチベーションを保つコツについても書かれているので参考になると思います。
上で見てきた通り、実戦で使える英語力をつけるためのヒントが詰まった本なので、
・とにかく早く結果を出したい人
・意志が通じる程度の英語が喋ることが出来れば満足な人
・英語は楽しければそれでいいという人
この本はTOEICや英検などの資格試験で、早く楽してスコアを上げたい人に向けた本ではありません。
実戦で使える実用的な英語を身につけた上で、 結果的に資格試験の点数が上がる、そういった勉強法が紹介されています。
また基礎力を徹底的につけるため、苦しいほどの反復練習が紹介されています。そのため、英語は楽しければそれでいいという人にはとてもつらい練習方法かなと思います。
スポンサーリンク
*当記事は広告リンクを含みます。
――そこで、今回は海外留学経験なし英会話学校通学もほとんどなし、それでいて現在英語コーチとして活躍されている西真理子さんの著作【「英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣】をご紹介&おすすめします!
おすすめの理由
私は海外留学はおろか海外旅行すら経験がなく、英会話学校にも通ったことはありません。ついでに言うと最終学歴も定時制高卒です。
そのため日本国内で実用レベル以上の英語力を身につけた西真理子さんの勉強法・考え方は共感できる点がとても多く、 私自身の経験からも実用英語を身につける上で最も効果的な方法だと思います。
そのため日本国内で実用レベル以上の英語力を身につけた西真理子さんの勉強法・考え方は共感できる点がとても多く、 私自身の経験からも実用英語を身につける上で最も効果的な方法だと思います。
NHKラジオ講座の「基礎英語」が英語の世界に魅了されたきっかけだったというのも、自身の経験と重なります。
この本を読んで、自分のやってきた勉強法は間違いではなかったと思わせてくれました。
この本には、西さんの経験則から得られた効果的な英語学習の方法が惜しみなく書かれています。
▼私の英語学習歴については以前記事にしました
関連記事:私の英語学習歴 ~オンライン英会話講師になるまで~ | How I Learned English —Until I Became an English Tutor
西さんにとってリスニングとは「すでに自分が知っている単語と音を結びつける作業(P70)」とのこと。私自身もリスニングは音とつづりのすり合わせ作業と考えているので、ここは凄く共感出来ました。
またリスニングに使える素材もTEDICTやESL pod、ABCニュースシャワーなど具体的に紹介されています。
▼私の英語学習歴については以前記事にしました
関連記事:私の英語学習歴 ~オンライン英会話講師になるまで~ | How I Learned English —Until I Became an English Tutor
本の内容と感想
この本はスピーキング、リスニング、環境・ツール、モチベーション、資格試験、リーディング&ライティング、そして文化理解の7つの章から成ります。
英語学習を習慣化し話せるようになった人と、挫折しうまくいかなかった人の考え方や学習への取り組み方をを対比し、使える英語を身につけるために何が必要か具体的に書かれています。
英語学習を習慣化し話せるようになった人と、挫折しうまくいかなかった人の考え方や学習への取り組み方をを対比し、使える英語を身につけるために何が必要か具体的に書かれています。
スピーキングに関しては音読が話せるようになるためにいかに大切か一貫して書かれています。その具体的な方法や練習量など「話せる人は音読を習慣にし、挫折する人は面倒と言う。(P38)」という項目を中心に詳しく書かれていてどれも納得です。
ここで紹介されている練習方法(シャドーイング、スラッシュリーディング、 サイトトランスレーションなど)は私も実践してきて効果のあったものばかりです。
ここで紹介されている練習方法(シャドーイング、スラッシュリーディング、 サイトトランスレーションなど)は私も実践してきて効果のあったものばかりです。
リスニングに関しては繰り返し集中して聴き、音読練習。体で覚えるまで内容を聴き取る重要性を書かれています。
西さんにとってリスニングとは「すでに自分が知っている単語と音を結びつける作業(P70)」とのこと。私自身もリスニングは音とつづりのすり合わせ作業と考えているので、ここは凄く共感出来ました。
またリスニングに使える素材もTEDICTやESL pod、ABCニュースシャワーなど具体的に紹介されています。
その豊富な指導経験から、日本人英語学習者のつまずきやすいポイントと、それを克服するヒントが多く散りばめられています。
印象的だったのは英語学習が続かない人へのアドバイス。毎日学習を続ける上で、勉強に取り掛かるまでのハードルを下げるのも大事なポイント。
その一つの方法として西さんがバイオリンを習っていた時にもらったアドバイスとして「譜面台を片付けないでだしっぱなしにしておく」 があるそうです。毎日いちいち譜面台を片付けてはまた取り出してをしていると、それだけで練習が億劫になってしまうため、出しっぱなしにして、取り掛かるまでの時間と労力をとことん減すということです。
英語学習の場合は筆記用具や参考書を出しっぱなしにしておくなどですね。これは今すぐに始められる習慣なので、誰にでも参考になると思います。
印象的だったのは英語学習が続かない人へのアドバイス。毎日学習を続ける上で、勉強に取り掛かるまでのハードルを下げるのも大事なポイント。
その一つの方法として西さんがバイオリンを習っていた時にもらったアドバイスとして「譜面台を片付けないでだしっぱなしにしておく」 があるそうです。毎日いちいち譜面台を片付けてはまた取り出してをしていると、それだけで練習が億劫になってしまうため、出しっぱなしにして、取り掛かるまでの時間と労力をとことん減すということです。
英語学習の場合は筆記用具や参考書を出しっぱなしにしておくなどですね。これは今すぐに始められる習慣なので、誰にでも参考になると思います。
こんな人におすすめです〇:
・英語を実際の場面で「使える」ようになりたい人・TOEICが700点あるいは800点で頭打ちになっている人
・英検準1級にどうしても合格できない人
・級に関係なく英検二次試験が苦手な人
・英語の勉強がどうしても続かない人
試験対策だけで英語を勉強してきた人はTOEICだと700点以降、英検では2級合格後、上達が頭打ちになる人が少なからずいます。
その理由として頭の中で日本語に訳していたり、リスニングでは単語の音を知らず、見れば意味の分かる単語も拾えていないということがままあります。
そういった人は目だけでなく、口や耳もフル活用した西さんの勉強法で飛躍的に伸びる可能性が高いです。またこの本ではモチベーションを保つコツについても書かれているので参考になると思います。
上で見てきた通り、実戦で使える英語力をつけるためのヒントが詰まった本なので、
こんな人にはおすすめしません!×:
・英語は喋れなくてもいいからTOEICや英検で高得点を取りたい人・とにかく早く結果を出したい人
・意志が通じる程度の英語が喋ることが出来れば満足な人
・英語は楽しければそれでいいという人
この本はTOEICや英検などの資格試験で、早く楽してスコアを上げたい人に向けた本ではありません。
実戦で使える実用的な英語を身につけた上で、 結果的に資格試験の点数が上がる、そういった勉強法が紹介されています。
また基礎力を徹底的につけるため、苦しいほどの反復練習が紹介されています。そのため、英語は楽しければそれでいいという人にはとてもつらい練習方法かなと思います。
まとめ
2015年発売のこの本を、私は最初図書館で借りて読んだのですが、内容がとても良かったので結局買いました。
その情報の信頼性の高さから、私が手に取ったものが第41刷発行となっていたのも全く不思議はありません。
著者の提案する学習方法を実践し「習慣化」さえ出来れば大きな成果が得られることは私自身の経験からも断言できます。
この本を読んで、まずは一つでもいいので(おすすめは音読から)習慣化してみてください。今まで見たことのない世界が待っていますよ。
初めての洋書に挑戦したい方は>>初めて読む洋書としておすすめのペーパーバック10選【英検2級/TOEIC600点レベル向け】
発音練習の洋書>>発音向上にいそしんでいます【米国アクセント発音練習に使っている本とYouTube動画】
その情報の信頼性の高さから、私が手に取ったものが第41刷発行となっていたのも全く不思議はありません。
著者の提案する学習方法を実践し「習慣化」さえ出来れば大きな成果が得られることは私自身の経験からも断言できます。
この本を読んで、まずは一つでもいいので(おすすめは音読から)習慣化してみてください。今まで見たことのない世界が待っていますよ。
関連記事 おすすめの書籍
バイリンガールちかさんの本はネイティブの感覚が日本語で書かれているのでおすすめ>>マンガで気軽に英語学習!吉田ちか著「バイリンガール英会話」を読む初めての洋書に挑戦したい方は>>初めて読む洋書としておすすめのペーパーバック10選【英検2級/TOEIC600点レベル向け】
発音練習の洋書>>発音向上にいそしんでいます【米国アクセント発音練習に使っている本とYouTube動画】
コメント