最近、フリーランス英語講師としての働き方を模索中で、本を読んで勉強中です

働き方について学ぶにはセミナーに参加したり、カウンセラーに相談したりと色々な方法があると思いますが、持病があり、少ない体力でも自分のペースで学べる読書が一番私に合っているやり方なので、何冊か手に入れました

お金・働き方・人の行動を促す文章術などなど、自分に関係のありそうなものは何でも読んでみることにしています。
221004SixBooksOnTaxWork&Blog
その中でも特に役に立った、勉強になった、実践してみたいことがたくさん書かれていた本をご紹介します

*当記事は広告リンクを含みます。

『何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください』大河内薫 著(若林杏樹 作画)

税金、社会保険、年金、確定申告…フリーランスとして生きていくために、お金についていろいろ学ばないといけないことはわかっています。

でも何をどう学んだらいいのか分からない!一体誰に何を聞けば良いのか分からない!

というのが正直な気持ちでした。

税金について学ぶにはいろいろあると思いますが、私にとって最も簡単で始めやすい方法はやはり読書。

本を探し始めてすぐに目についたのが、この『何もわからないままーー』です。ポップな表紙とフリーランスという言葉に惹かれました。

実際に読んでみると、税金の仕組み、確定申告の仕方など、とにかく「分かりやすい!」

税の種類や節税の正体について、特にフリーランスの人々が覚えておくべきことについて焦点を絞って説明されています

しかも、漫画を読みながら登場人物の会話を追っていくと自然と知識が身に付くという素晴らしき構成。

本書を読めば、いくらの収入でいくら税金を納めれば良いのか、具体的にわかるようになります。

厚生年金に加入できないフリーランスも利用できる年金についての解説もあり、今知っておいて良かった情報がたくさんありました。

また副業して、どのタイミングで確定申告すれば良いのか、会社にバレないように副業するにはどうしたら良いか、などなどリアルな問題についても解説があります。

フリーランスとして働きたいけど、「何をどう学んだらいいのか分からない」という方は必見です!

これから何度も読み返し、確定申告を自分でできるようになるまで頑張ります。


『もう内向型は組織で働かなくてもいい 「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ』堤ゆかり (井上ゆかり) 著

兄が買った本ですが、借りて読んでみました。

本書の18ページにある「内向型診断テスト」で、私は「まあまあ外向的」だったのですが、働き方についてたくさんのヒントを得られました。
この本を読んで、内向型ではなくともフリーランスとして試してみたいことが出来たので、それを形にするためにどうしたら良いか考え中です。

▼感想はとても長くなったので、別記事にまとめました。


『ポチらせる文章術』大橋一慶 著

一流コピーライターによる、商品を売るためにどんな言葉を選び、どのように商品の魅力を伝えるかをわかりやすくまとめた本。
ガテン系用品店の店員いろはちゃんと大橋氏の会話形式を読み進めていく形で、プロの技を学べます。

コピーライティングはただ商品のスペックを並べ立てれば良いというわけではなく、その商品を使ってお客がどのような素晴らしい未来を得られるかを提案することが大事だということがわかりました。

そのためには売りたい商品の「強み」を徹底的に洗い出し、お客にその商品を使っている様子を具体的に想像してもらえるような言葉が必要になるそうです

他にもストーリー仕立てにすると読み手が感情移入しやすくなったり、ブラウザを閉じても3時間覚えておいてもらえるキャッチコピーの重要性など、具体例を用いて簡潔に、しかし詳しく解説。

広告のターゲットがどの程度その商品についての知識があるか(商品認知)によって広告の文言を変えたり、毎日のように目にする広告にはさまざまな手法が使われていることがわかりました。

私はオンライン英会話講師なので、自分のサービス(レッスン)によって、お客(生徒さん)にどのような素晴らしい未来を提供できるか、もっと掘り下げてみようと思いました

そのためには資格や実績以外の自分の強みを洗い出し、それを伝えていく努力をしないといけません。

内容がすごく濃いので、実践しては読み返し、知識を自分のものにしていきたいです。

『無理せず毎月5万円! 超初心者でも稼げる在宅ワークの始め方』野川ともみ 著

世の中にはいろいろな仕事がある中で、在宅に絞っていろいろな働き方が紹介されています

Webデザイナー、ライター、オンライン秘書、写真販売、アクセサリー・小物制作、占い師などなど、存在すら知らなかった仕事が多数ありました
私は趣味で撮影している写真が数万枚あるので、写真や画像を販売するサイトに出品してみても良いかも!とワクワクしました。

ただ著者が元々Webデザイナーという、高いスキルの仕事をされていただけあり、タイトルにある「無理せず」の基準はかなり高いと感じました。

社会人経験がほとんどない超初心者が実際に月5万円まで稼げるようになるには、一定以上無理してでもがんばらないといけない時期がある気がします。

とはいえ、さまざまな在宅仕事が紹介されていますし、とても読みやすいので、在宅で働くにはどんな仕事があるのか知りたい人には最適な本だと思います

『フリーランスになりたい人のための教科書:コネなし、スキルなし、オカネなしからフリーランスを目指す方法』Zizi 著

著者は住み込みのバイトでお金を貯め、物価の安い国で月数万円でノマドワーカーとして生活するという生き方を実現した方。

フリーランスになりたい人のための教科書:コネなし、スキルなし、オカネなしからフリーランスを目指す方法: 【副業】【在宅ワーク】【転職】を考えている人へ

タイやジョージアなどの物価の安い国では、月5万から10万円程度で生活ができるらしく、プログラミングというスキルを活かして、組織や住む場所すら縛られず生きているZizi氏。

月にかかる生活費から逆算して、どのくらい働けば生活できる額を稼げるか、そのためにはどのように働けば良いか、どんな戦略を立てて実行したのか赤裸々に綴られています。

生活の拠点を海外に移すことも考えれば、人生の選択肢はかなり広がることが分かりました

自分には全くない発想に触れることができ、生きる方法は自分で思っているより遥かに多いことが感じられたのがこの本からの一番の収穫です

『世界のエリートがやっている最高の休息法』久賀谷亮 著

こちらは紙の本ではなく、オーディオブックで聴いている本です。 マインドフルネス(≠ 瞑想)による脳を休ませる方法をストーリー仕立てで紹介した本です。
意外だったのは、ぼーっと考え事をしたり、体が覚えている作業を淡々と、何も考えずにすること(自動操縦状態)が実は脳には大きな負担になることなるという事実

実際には、 一つ一つの動作に集中し、意識しながら体を動かすこと、過去でも未来でもなく、今に集中することが脳を休める方法らしいです

確かに、何も考えず頭を空っぽにするというのは、言うほど簡単ではなく、知らず知らずの内に仕事のことや、やらなくてはいけないことを考えていたりするものですよね。

私は持病のMEの症状がひどくなり横になる以外に何も出来ない時は、変な想像ばかりが頭をぐるぐるしてしまい、疲れることがよくあります。

そのため横になるときはたいてい深呼吸。

深呼吸も集中しないと別の悪い想像ばかりしてしまうので、息を吸って鼻から全身に酸素が行き渡るイメージ、それから体の毒が黒い煙となって息と一緒に出ていくイメージをしています。

そうするとただ深呼吸するより、楽になり、うまくいくと眠りに落ちていることもありました。

知らず知らずのうちにマインドフルネスを実践していたようです。

まだ3割くらいしか聴いていないのですが、もう既に役に立つ情報がたくさんです。続きを聴くのが楽しみです。

まとめ

税金やお金についての本を読んだら、これからいくら稼げば自分の理想とする生き方ができるか、具体的に想像できるようになってきました。

これから色々な挑戦をして、収入を増やし、目標に近づけたらと思います。

ただ本をたくさん読んで知識をつけるのと、その知識を実践するのとでは全く違うので、一つ一つ試してみて、自分に合った方法をどんどん取り入れていく必要がありますね

やはり持病があり、寝込む日も多いので、仕事と休息のバランスを上手く取りながらメリハリをつけてがんばります。

関連記事

働き方に関する本>>【もう内向型は組織で働かなくてもいい 「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ】堤ゆかり著を読みました

最近読んだ本>>『日本人の英語勉強法』ジェームス・M・バーダマン著【英語力が伸びないとお悩みの方におすすめ】

おすすめの本の記事一覧>> カテゴリ:おすすめの本と英字新聞

スポンサーリンク